최신내용부터 전체표시

  • 알림
    2023/09/29 (Fri)

    休日のマイナンバー窓口について

    休日にマイナンバーの窓口を開設します。

    【段十ろう】マイナポイント申請サポート
    日程:9月30日(土)※申込最終日※
    時間:午前9時から午後5時まで
    場所:段十ろう
    持ち物:マイナンバーカード、暗証番号、希望するキャッシュレス決済サービスの情報など、口座番号(登録を希望する方のみ)


    【段十ろう】マイ...

  • 알림
    2023/09/29 (Fri)

    防犯情報

    〜電子マネーで支払えは「詐欺」です〜

     村上警察署管内で、パソコンのサイトを閲覧中、突然「トロイの木馬に感染した」との表示が出て、画面上に表示された電話番号に電話をしたところ、ウイルス駆除代金としてコンビニエンスストアで電子マネーを購入させる架空料金請求詐欺が発生しました。

    【防犯のポイント】
    ・突然、警告画面や警告音が出る...

  • 알림
    2023/09/29 (Fri)

    熊の目撃情報(朝日地区)

    本日(9/29)午後2時30分頃、猿沢地内の国道7号朝日相互燃料裏の畑付近で、体長1メートルの熊1頭の目撃情報がありました。熊はJAにいがた岩船朝日大豆センター方向へ向かったとのことです。

    新潟県では9月1日から「クマ出没警戒警報」を発表しています。
    今年は、クマのエサとなるブナの実が「凶作」から「不作」と予測されており、クマの出没が多発...

  • 알림
    2023/09/29 (Fri)

    クマの足跡がありました(十日町地域川治地内)

    【十日町あんしんメール】
    (9月29日15時20分配信)
     9月29日(金)十日町地域川治地内(川治原の農地)でクマの足跡がありました。
     近くにお住まいの方、農作業をされる方は、クマよけの鈴やラジオ等により自分の所在を示すなど注意してください。またクマは早朝と夕暮れに活発に活動をするので特に注意してください。

    ・県内のクマの...

  • 알림
    2023/09/29 (Fri)

    一般県道姿土市停車場線姿大橋の通行規制延長について

    【十日町あんしんメール】
    (発信 9月29日13時00分)

    現在、一般県道姿土市停車場線の姿大橋にて通行規制を行っていますが、期間が延長となります。

    〇期間
    令和5年10月1日(日曜日)17時まで

    ご不便をおかけしますがご理解とご協力をお願いします。

    このことに関するお問い合わせは、十日町地...

  • 알림
    2023/09/28 (Thu)

    クマの痕跡を確認

    9月26日(火)、下田地域上大浦地内の民家敷地内でクマの痕跡が確認されました。

    農作業や外出の際には、鈴などの音の出るものを身に付けるなど、十分に注意してください。
    また、ひとりでの外出は避け、外出する時は、クマの活動が活発になる朝夕を避けるなど、クマに遭わない対策をとってください。
    ○クマ出没状況などの詳細はこちら
    http...

  • 알림
    2023/09/28 (Thu)

    クマの形跡がありました(十日町地域貝ノ川地内)

    【十日町あんしんメール】
    (9月28日14時20分配信)
     9月28日(金)十日町地域貝ノ川地内(神明水辺公園近く)でクマの形跡がありました。
     近くにお住まいの方、農作業をされる方は、クマよけの鈴やラジオ等により自分の所在を示すなど注意してください。またクマは早朝と夕暮れに活発に活動をするので特に注意してください。

    ・県内の...

  • 알림
    2023/09/28 (Thu)

    防犯対策情報

    【タイトル】
    県内で多発!架空料金請求詐欺にご注意を

    【本文】
     県内では、
    ●実在の会社をかたり、電話やメールで「未払いの有料サイト利用料がある」などと連絡し、お金を要求する手口
    ●パソコン画面に、偽のウイルス感染の警告とサポート連絡先を表示させ、修理やサポート代金を請求する手口
    などの、架空料金請求詐欺の被害が...

  • 알림
    2023/09/28 (Thu)

    クマ目撃情報

    本日、9月28日(木)9時頃、
    田中集落付近でクマの目撃情報がありました。

    まだ近くにいる可能性がありますので、近くの方は、十分注意をしてください。倉庫や物置などの戸締りも徹底して行い、クマが屋内に入らないようにしてください。
    また、農作業や山仕事に行かれる方は鈴やラジオなどの音の出る物を身につけ、周囲に十分注意し、クマとの遭遇を未...

  • 알림
    2023/09/28 (Thu)

    【再周知】市道停車場山本線の舗装修繕工事に伴う片側一方通行規制について

    【十日町あんしんメール】
    (発信 9月28日 10時00分)
    市道停車場山本線において、JR飯山線十日町踏切付近からJR十日町駅までの区間の舗装修繕工事を行うため、下記の期間は十日町踏切から十日町駅方向への片側一方通行規制を行います。

    ■規制期間
    令和5年10月2日(月曜日)から10月6日(金曜日)までの毎日8時半〜17時

  • 알림
    2023/09/27 (Wed)

    熊の目撃情報(神林地区)

    本日(9/27)午後8時00分頃、神林地区宿田107番地地内(松沢入口付近から山に通じる道)の鈴木組資材置き場付近で、熊1頭の目撃情報がありました。
    熊は山へ向かったとのことです。

    新潟県では9月1日から「クマ出没警戒警報」を発表しています。
    今年は、クマのエサとなるブナの実が「凶作」から「不作」と予測されており、クマの出没が多発し...

  • 알림
    2023/09/27 (Wed)

    田んぼのひび割れ復旧について

    十日町市では、令和5年度の干ばつによる水田のひび割れ復旧工事に対し、補助事業を実施します。

    1.交付要件
      亀裂の深さが畦畔天端から50cm以上であり、耕盤が破壊されているもので、1か所(被災した農地が150m以内の間隔で連続しているもの)の復旧事業費が15万円以上のもの。

    2.補助対象者
      農業者もしくは農業者が...

  • 알림
    2023/09/27 (Wed)

    防犯対策情報【車上狙いに注意しましょう】

    市内において、無施錠の自動車内から現金・貴重品が盗まれる車上狙いが発生しています。
    ○車内に現金・貴重品は置かないようにしましょう。
    ○自動車から離れる際は、エンジンキーを抜き、スマートキーの場合は車内に放置せず、ドアロックをしましょう。
    ○家を留守にする際は、鍵をかけましょう。
    不審な人や車両を見かけた場合は、110番通報をお願いし...

  • 알림
    2023/09/27 (Wed)

    クマ目撃情報

    本日、9月27日(水)16時15分頃、
    津原集落付近でクマの目撃情報がありました。

    まだ近くにいる可能性がありますので、近くの方は、十分注意をしてください。倉庫や物置などの戸締りも徹底して行い、クマが屋内に入らないようにしてください。
    また、農作業や山仕事に行かれる方は鈴やラジオなどの音の出る物を身につけ、周囲に十分注意し、クマとの...

  • 알림
    2023/09/27 (Wed)

    クマの出没に注意してください。

    【十日町あんしんメール】
    (9月27日15時45分配信)
    秋のクマは、冬眠の準備のためエサを求めて活発に動き回ります。
    県の調査では、今年は奥山のブナの実が凶作のため、クマが人里近くに出没する可能性が高く、注意が必要です。
    人身被害の発生を防止し、クマから命を守る行動をとりましょう。

    〇地域のクマ目撃情報を確認し、クマの...

  • 알림
    2023/09/27 (Wed)

    防犯情報

    〜かたり調査に注意〜

    村上市内において、統計調査の調査員を名乗る不審な訪問があったとの相談が寄せられています。
    「かたり調査」とは、公的な統計調査や統計調査員を装い、情報を聞き出したりなどをする不正行為のことです。

    市の統計担当が行う統計調査は、統計法で定められ国が実施する「基幹統計調査」です。市が任命する統計調査員は、顔写...

  • 알림
    2023/09/27 (Wed)

    【大島中学校 学校施設開放】駐車場工事について

    大島中学校の駐車場工事が10月30日(月)より始まります。
    工事期間内は体育館利用は可能ですが、駐車場の半分が使用不可となりますので了承の上、利用をお願いします。
    また、工事期間に変更がありましたらお知らせいたします。


    【工事期間】10月30日(月)〜12月3日(日)予定


    ■お問い合わせ■
    三条市...

  • 알림
    2023/09/27 (Wed)

    【大島中学校】学校施設開放利用中止日のお知らせ

    次のとおり学校施設開放の利用を中止しますので、団体の皆様に周知をお願いします。
    ・12月23日(土)〜24日(日)


    ■お問い合わせ■
    三条市 福祉保健部
    健康づくり課 スポーツ振興室
    TEL 0256-34-5447

  • 알림
    2023/09/27 (Wed)

    【西鱈田小学校】学校施設開放利用中止日のお知らせ

    次のとおり学校施設開放の利用を中止しますので、団体の皆様に周知をお願いします。
    ・10月13日(金)〜15日(日)


    ■お問い合わせ■
    三条市 福祉保健部
    健康づくり課 スポーツ振興室
    TEL 0256-34-5447

  • 알림
    2023/09/27 (Wed)

    非行防止等啓発動画の公開(少年課)

    【本文】
    「新潟県立白根高等学校ヤングボランティア」出演の非行防止等啓発メッセージ動画をユーチューブ『新潟県警察公式チャンネル』に公開しました!
     ぜひ、ご覧ください。

    ○“闇バイトしま宣言”
    https://youtu.be/3cBPLtAEasc



    ------------
    ※利用者情報の...

"지자체소식"게시판은 지방자치단체등에서 일반에게 공개되어 있는 정보를 게재하고 있습니다.
자세한 내용은 기사에 기재된 각 지자체에 확인하시기 바랍니다.