最新から全表示
-
お知らせ2025年02月25日(火)
津南町「CO2可視化プロジェクト」へのご協力について
町では脱炭素社会の実現に向けて、民間事業者と連携し令和6年12月から「CO2可視化プロジェクト」を開始しています。
プロジェクトでは、皆さまの自宅や事務所等の建物情報を登録いただき、町全体の建物から出るCO2(二酸化炭素)排出量を「見える化」することで、建物のエネルギー効率診断や改善提案を確認することができます。
登録情報はエネルギー効率の向上に... -
お知らせ2025年02月25日(火)
国道353号(十二峠)の通行規制解除について
国道353号(十二峠)において、雪崩が発生したことに伴う通行規制(片側交互通行)が行われていましたが、下記のとおり解除となりましたのでお知らせします。
【通行規制解除日時】
本日、15時30分
【お問い合わせ】
県十日町地域振興局地域整備部
TEL:025-757-5203
---
※登録変更... -
お知らせ2025年02月26日(水)
臨時雪捨て場の開設期間の再延長について
今般の大雪に伴い、臨時の雪捨て場を開設していますが、下記のとおり開設期間を再延長します。
【開設期間(延長)】
令和7年2月12日(水)から3月10日(月)まで
※変更前は2月28日(金)まで
【開設時間・開設場所】
変更なし
・午前8時30分から午後5時
・町内割野地内(信濃川橋のたもと)
... -
お知らせ2025年03月04日(火)
-
お知らせ2025年03月04日(火)
停電情報(復旧の見通しについて)
東北電力によりますと、本日、18時過ぎから発生している大字中深見地内での停電につきましては、21時30分頃に復旧となる見込みですのでお知らせします。
東北電力ホームページ「停電情報」
https://nw.tohoku-epco.co.jp/teideninfo/city.html?pref=15
---
※登録変更は... -
お知らせ2025年03月04日(火)
-
お知らせ2025年03月07日(金)
国道353号(十二峠)の通行規制について
国道353号(十二峠)において、雪崩が発生したことに伴い、通行規制が下記のとおり行われています。
【通行規制期間】
本日、0時40分から当面の間
【規制内容】
全面通行止め
【お問い合わせ】
県十日町地域振興局地域整備部
TEL:025-757-5203
---
※登録変更は↓に空... -
お知らせ2025年03月07日(金)
国道353号(十二峠)の通行規制解除について
国道353号(十二峠)において、雪崩が発生したことに伴う通行規制(全面通行止め)が行われていますが、下記のとおり解除となりましたのでお知らせします。
【通行規制解除日時】
本日、18時00分
【お問い合わせ】
県十日町地域振興局地域整備部
TEL:025-757-5203
---
※登録変更は... -
お知らせ2025年03月11日(火)
町道の通行規制について
赤沢集落内の町道赤沢東線において、空き家倒壊の恐れがあるため、当面の間、一部通行止めとなります。
なお、通行規制に伴い、路線バスは赤沢東バス停を通過しないため、利用する方は県道のバス停をご利用ください。
【お問い合わせ】
津南町役場建設課
TEL:025-765-3116
---
※登録変更は↓に空メールを送ってく... -
お知らせ2025年03月24日(月)
県道251号(加用今新田津南停車場線)の通行規制について
県道251号加用今新田津南停車場線(中子集落から加用集落の間)において、落石の恐れがあるため、通行規制が下記のとおり行われています。
【通行規制期間】
本日、18時30分から当面の間
【規制内容】
全面通行止め
【お問い合わせ】
県十日町地域振興局地域整備部
TEL:025-757-5203<... -
お知らせ2025年03月25日(火)
県道251号(加用今新田津南停車場線)の通行規制解除について
県道251号加用今新田津南停車場線(中子集落から加用集落の間)において、落石の恐れがあることから、通行規制(全面通行止め)が行われていますが、下記のとおり解除となりますのでお知らせします。
【通行規制解除日時】
本日、13時00分
【お問い合わせ】
県十日町地域振興局地域整備部
TEL:025-757-5... -
お知らせ2025年03月26日(水)
町道の通行規制解除について
赤沢集落内の町道赤沢東線において、空き家倒壊の恐れがあるため、通行規制(一部通行止め)が行われていましたが、安全が確認されたことから、解除となりましたのでお知らせします。
【お問い合わせ】
津南町役場建設課
TEL:025-765-3116
---
※登録変更は↓に空メールを送ってください
tsunan@c... -
お知らせ2024年04月13日(土)
【安全メール】火災発生連絡 <1240000050>
上越市から火災情報を次のとおりお知らせします。
-------
頸北消防署管内
09:24覚知
柿崎区黒岩付近で
芝火災発生
配信時刻 09:24 -
お知らせ2024年04月13日(土)
【安全メール】火災鎮火連絡 <1240000051>
上越市から火災情報を次のとおりお知らせします。
-------
頸北消防署管内
09:24覚知
柿崎区黒岩付近の
芝火災は、鎮火しました。
配信時刻 10:24 -
お知らせ2024年04月14日(日)
【安全メール】火災発生連絡 <1240000052>
上越市から火災情報を次のとおりお知らせします。
-------
上越南消防署管内
18:06覚知
上越市茨沢81付近で
建物火災発生
配信時刻 18:06 -
お知らせ2024年04月14日(日)
【安全メール】火災誤報連絡 <1240000053>
上越市から火災情報を次のとおりお知らせします。
-------
上越南消防署管内
18:06覚知
上越市茨沢81付近の
建物火災は、火災ではありませんでした。
配信時刻 18:21 -
お知らせ2024年04月19日(金)
【安全メール】オレオレ詐欺やSNSを利用した詐欺にご注意ください。
市内の高齢者宅にオレオレ詐欺の前兆電話が複数かかってきています。
手口は、息子や孫をかたり「喉が痛くて病院に来ている。携帯電話が壊れて修理に出しているので、会社の携帯からかけている。」などと話した後、「仕事中に会社のお金を無くしてしまった。自分でも用意するが、いくらか工面してもらえないか。」などと言い、現金をだまし取ろうとするものです。 -
お知らせ2024年04月21日(日)
【安全メール】クマの目撃情報
上越市からクマの目撃情報についてお知らせします。
-------
上越市からクマの目撃情報についてお知らせします。
4月21日(日) 午前6時20分頃、中郷区八斗蒔地内の市道野林八斗蒔線において、体長100センチメートルほどのクマ1頭を目撃したとの通報が、午前6時30分頃に中郷区総合事務所にありました。付近の方は、十分注意... -
お知らせ2024年04月21日(日)
【安全メール】クマの目撃に伴うパトロール結果
上越市からクマの目撃に伴うパトロール結果についてお知らせします。
-------
【パトロール結果】
4月21日(日)、中郷区八斗蒔地内でのクマの目撃情報に基づき、周辺を捜索しましたが、クマは発見されませんでした。
付近の方は、今後もクマの出没にご注意ください。
クマやイノシシを見かけた際は、環境政策課(電話025-526-5... -
お知らせ2024年04月29日(月)
【安全メール】サルの目撃情報
上越市からサルの目撃情報についてお知らせします。
4月29日(月)午後1時頃、大字滝寺地内において、サルを目撃したとの通報が、上越市役所にありました。
サルを見かけたときは、目を合わせたり脅かしたりして刺激しないでください。また、餌をやったり、近づいたりしないでください。子どもやお年寄りから食べ物を奪い取ることがありますので、ご注意くださ...
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。