最新から全表示
-
お知らせ2025年03月14日(金)
国税局を名乗る特殊詐欺の予兆電話の発生について
[本文]
県内において、国税局を名乗る特殊詐欺の予兆電話が複数確認されています。
犯人は、自動音声で
「未納の人は1を、滞納の人は2を、滞納していない人は3を押してください。」
などと告げた後、「滞納の記録がある。」等と、金銭を要求するものです。
[防犯ポイント]
〇県内では、全国の警察官などを名乗って預金額や暗... -
お知らせ2025年03月18日(火)
警察に偽装した電話番号に注意!
[本文]
ここ最近全国において、実在する警察署の、本物の電話番号を画面に表示させて電話をかけ、詐欺に誘導する手口が急増しています。
仮に警察の電話番号が着信画面に表示されても、身に覚えのない電話については、一旦電話を切って、必ず最寄りの警察署または#9110に電話をしてください。
#9110は、警察の相談ダイヤルです。
あなたを詐欺か... -
お知らせ2025年03月19日(水)
4月中の公開交通取締り
「公開交通取締り」 県警HP「公開交通取締り」更新しました。
詳細は県警HP →
http://www.pref.niigata.lg.jp/site/kenkei/koutuusidou-torisimari.html
※予告なく予定を変更・中止する場合があります。
メールの返信は受け付けていません。 -
お知らせ2025年03月19日(水)
子供対象の事件・不審者情報
[タイトル]
不審者事案の発生
[発生日時]
令和7年3月18日(火)午後4時00分ころ
[発生場所]
新潟県魚沼市佐梨地内道路上
[本文]
児童らが通行中、男からあとをつけられる事案が発生しました。
[行為者の特徴]
男1名
年齢 50歳前後
徒歩
[防犯ポイント]
・怖いと思っ... -
お知らせ2025年03月25日(火)
注意!警察をかたるオレオレ詐欺の予兆電話!
[本文]
本日、五泉市など県内で、警視庁遺失物総合案内センターを名乗り、自動音声ガイダンスが流れる詐欺の予兆電話が複数回確認されています。
警察が音声ガイダンスを使用して電話をすることはありません。
[防犯ポイント]
〇 実在する警察本部や警察署の電話番号を着信に表示させる、オレオレ詐欺の電話が増えています。
〇 ... -
お知らせ2025年03月25日(火)
令和7年度新潟県警察任期付職員(育児休業代替)採用選考考査の申込受付中!
現在「令和7年度新潟県警察任期付職員(育児休業代替)採用選考考査」の申込みを受付中です。
〇職種及び採用予定人数
警察事務(運転免許センター):1名
警察事務(新潟東警察署):1名
警察事務(長岡警察署):1名
〇受付期間
令和7年4月3日(木)まで
〇考査日
令和7年4月17... -
お知らせ2025年03月25日(火)
子供対象の事件・不審者情報
[タイトル]
不審者事案の発生
[発生日時]
令和7年3月25日(火)午前11時ころ
[発生場所]
新潟市中央区西堀通5番町地内歩道上
[本文]
児童らが歩道にいたところ、女から声を掛けられ、手を引かれる事案が発生しました。
[行為者の特徴]
女1名
年齢 60歳代くらい
体格 小柄
上... -
お知らせ2025年03月27日(木)
SNSの乗っ取りにご注意ください
県内において、SNSのアカウントを乗っ取られる被害が急増しています。
【手口】
SNSを利用していると、SNSのフォロワーから
「電話番号教えて」
「アンバサダーのコンテストに出ているから投票して」
などとDM(ダイレクトメッセージ)が届き、SMS(ショートメッセージ)に届く認証コード等を相手に教えてしまう... -
お知らせ2025年03月27日(木)
【再送信】SNSの乗っ取りにご注意ください
先ほど送信した内容に一部誤りがありましたので、再送信します。
県内において、SNSのアカウントを乗っ取られる被害が急増しています。
【手口】
SNSを利用していると、SNSのフォロワーから
「電話番号教えて」
「アンバサダーのコンテストに出ているから投票して」
などとDM(ダイレクトメッセー... -
お知らせ2025年03月28日(金)
玄米の盗難被害に注意
[本文]
佐渡市内において、倉庫から玄米入りの米袋が盗まれる盗難被害が発生しました。現在、米は価格が高騰していることから、倉庫等で保管する際は盗難防止対策をお願いします。
[防犯ポイント]
○ 玄米等、農作物を保管する場合は、施錠設備のある倉庫等で保管し、確実な施錠をしてください。
○ 鍵は母屋等で保管してください。
○ セン... -
お知らせ2024年04月09日(火)
サルに注意してください!
令和6年4月7日(日)以降、下記の地区においてサルの群れの目撃情報が寄せられています。
・川船河東第1区、羽生田第3区、鳶ヶ沢周辺です。
【サルを見かけたら】
(1)エサとなるものを放置しない
畑に放置した野菜くずはサルのエサになりますので注意しましょう。
(2)戸締りを徹底し、家への侵入を防ぐ... -
お知らせ2024年04月19日(金)
羽生田小メール受信結果報告のお願い
本日は、学習参観へのご来校、ありがとうございました。
また、PTAみつば会総会、学年懇談会、PTA常設委員会へのご参加もありがとうございました。
さて、今年度も保護者の皆様への緊急なお知らせ等はこのメール配信で行います。
つきましては、このメールが受信できたかどうかを下記フォームからご報告をお願いします。
お忙しいとは思いますが、4/... -
お知らせ2024年05月14日(火)
サルに注意してください!
令和6年5月14日(火)以降、下記の地区においてサルの群れの目撃情報が寄せられています。
・羽生田第3区(松葉地区)、清水沢第2区周辺です。
【サルを見かけたら】
(1)エサとなるものを放置しない
畑に放置した野菜くずはサルのエサになりますので注意しましょう。
(2)戸締りを徹底し、家への侵入を... -
お知らせ2024年05月25日(土)
羽生田小学校 本日(5/25)運動会を実施します
本日の「運動会」は予定通り実施します。
・駐車場はプール脇駐車場のみです。1,2年生の移動時の安全確保のため、わんぱく山前の道路は駐停車・通行禁止です。
・ご来校される皆様には、子どもたちの健康・安全を守るために、マナーを守ってご観戦ください。 -
お知らせ2024年05月31日(金)
サルに注意してください!
令和6年5月31日(金)、下記の地区においてサルの群れの目撃情報が寄せられています。
・原ケ崎、下吉田第1区周辺です。
サルは明るい時間に活動します。(早朝や夕方に食べ物を求めて活発に活動します)
【サルを見かけたら】
(1)エサとなるものを放置しない
畑に放置した野菜くずはサルのエサになりますの... -
お知らせ2024年06月03日(月)
-
お知らせ2024年06月21日(金)
山に入る際はクマに注意してください
近隣市町村において、クマの目撃情報が寄せられています。
登山や山菜採りなどで山に入る際はクマに注意しましょう。
また、新潟県は、今年度初めてクマによる人身被害が阿賀町で発生したことから、「クマ出没警戒注意報」を発表し、7月31日までの期間を「クマ出没警戒強化期間」としています。
クマは朝方と夕方以降に活発に行... -
お知らせ2024年06月21日(金)
クマに注意してください!
6月21日(金)午後4時45分頃、護摩堂山登山口付近で、子グマ1頭(体長75センチ程度)の目撃情報がありました。
危険ですので、しばらくの間、護摩堂山へは入山しないでください。
クマと遭遇しないために・・・
・鈴、笛、ラジオを鳴らすか、大きめの声で話をしながら歩いてください。
・早朝、夕方、夜間はクマの活動が活発ですの... -
お知らせ2024年06月22日(土)
【注意】護摩堂山でのクマの目撃情報及びあじさいまつりについて
6月21日(金)午後4時45分頃、護摩堂山登山口付近で、子グマ1頭(体長75センチ程度)の目撃情報がありました。
危険ですので、しばらくの間、護摩堂山へは入山しないでください。
その他のイベントについては、予定通り開催いたします。
■6月23日(日)は、シャトルバスの運行を中止します。
このメールに... -
お知らせ2024年06月24日(月)
山へ入る際は、クマに注意してください!
6月21日(金)午後4時45分頃、護摩堂山登山口付近で、子グマ1頭(体長75センチ程度)の目撃情報があり、入山規制を行いました。
その後、目撃や出没の痕跡の発見に至らないため、規制を解除します。
護摩堂山へ入山する際は、十分注意してください。
クマと遭遇しないために・・・
・鈴、笛、ラジオを鳴らすか、大きめの声で話をし...
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。