最新から全表示
-
お知らせ2025年02月11日(火)
【長岡地域鳥獣害情報】滝谷町地内イノシシ目撃情報
2月11日(火)午前11時30分頃
長岡市滝谷町地内【長岡地域】の弥彦社付近で、イノシシの目撃がありました。
付近にお住まいの方、近くを通行される方は、十分ご注意願います。
※早朝・夕方は特に注意が必要です。
<担当>長岡市役所鳥獣被害対策課 -
お知らせ2025年02月12日(水)
【三島地域鳥獣害情報】鳥越地内イノシシ出没中
2月12日(水)午後3時30分現在、
長岡市鳥越地内【三島地域】の鳥越農村公園付近で、イノシシ1頭が出没中です。付近にお住まいの方、近くを通行される方は、十分ご注意願います。
※早朝・夕方は特に注意が必要です。
<担当>長岡市役所鳥獣被害対策課 -
お知らせ2025年02月12日(水)
【寺泊地域鳥獣害情報】寺泊大和田地内イノシシ目撃情報
2月12日(水)午後4時50分ごろ
長岡市寺泊大和田地内(国道402号沿い)【寺泊地域】でイノシシの目撃情報がありました。
付近にお住まいの方、近くを通行される方は、十分ご注意願います。
※早朝・夕方は特に注意が必要です。
<担当>長岡市役所鳥獣被害対策課 -
お知らせ2025年02月13日(木)
【防災情報】除雪作業中の事故に注意しましょう
市内で除雪作業中の死亡事故が発生しました。
除雪作業を行うときは、次のことに十分気を付けて安全に作業を行ってください。
【除雪作業を行う時の注意点】
①一人でしない
発見の遅れは大きな事故につながるため、2人以上で作業をしましょう。
隣人とも声を掛け合いましょう。
緊急連絡用に携帯電話を持ちましょう。
... -
お知らせ2025年02月13日(木)
【栃尾地域鳥獣害情報】中地内イノシシ目撃情報
2月13日(木)午後4時30分頃
長岡市中地内【栃尾地域】の中地区センター付近で、イノシシの目撃がありました。
付近にお住まいの方、近くを通行される方は、十分注意してください。
※早朝・夕方は特に注意が必要です。
<担当>長岡市役所鳥獣被害対策課 -
お知らせ2025年02月14日(金)
【山古志地域鳥獣害情報】東竹沢(梶金)地内イノシシ目撃情報
2月14日(金)午前6時30分頃
長岡市東竹沢地内【山古志地域】の梶金集落で、イノシシの目撃がありました。
付近にお住まいの方、近くを通行される方は、十分注意してください。
※早朝・夕方は特に注意が必要です。
<担当>長岡市役所鳥獣被害対策課 -
お知らせ2025年02月14日(金)
【寺泊地域鳥獣害情報】寺泊敦ヶ曽根地内イノシシ目撃情報
2月14日(金)午後5時頃
長岡市寺泊敦ヶ曽根地内【寺泊地域】のおおこうづ保育園付近の田んぼで、イノシシ1頭の目撃情報がありました。
付近にお住まいの方、近くを通行される方は、十分ご注意願います。
※早朝・夕方は特に注意が必要です。
<担当>長岡市役所鳥獣被害対策課 -
お知らせ2024年02月23日(金)
【R5-24号】女性活躍推進セミナー「女性リーダーの経験に学ぶ!」のご案内
新潟地域連携コミュニティ主催のセミナーです。少子高齢化に伴う労働人口不足などを背景に、人材の多様化(ダイバーシティ)がますます重要視される中、企業の女性リーダーとして活躍する講師が、自分らしさを活かした働き方など、自身の経験に基づいてお話します。ぜひご参加下さい。
日時:令和6年3月7日(木)15:00〜17:00
実施形式:オンライン(... -
お知らせ2024年03月01日(金)
-
お知らせ2024年03月14日(木)
【R5-25号】新潟県なりわい再建支援事業補助金のご案内
(県事業)「新潟県なりわい再建支援補助金」のご案内
令和6年能登半島地震により被害を受けた中小企業等を対象に、被災した施設・設備の復旧に要する費用を補助します。申請には、見附市が発行する被災証明書類が必要です。個人事業主の方も対象となります。
現在、第1次募集が行われています。申請をご検討の方はお早めにご確認下さい。
申請方法など詳... -
お知らせ2024年03月22日(金)
【見附さぽーた通信】東京で開催!食と現代アートのイベントのご案内
日頃より見附市を応援いただき、ありがとうございます。
東京都近郊へお住まいの皆さまへ
東京都中央区八重洲で開催される食と現代アートのイベントのご案内です。
東京駅直結Cafe&Bar「TASU+」で本日から3月末まで、見附産のアイスや干し芋などを使った限定メニューが味わえます!
会場では見附とコラボした現代アートのポス... -
お知らせ2024年04月01日(月)
-
お知らせ2024年04月05日(金)
クマ目撃情報(田井町地内)
令和6年4月5日(金)9時10分頃、見附市田井町地内で、体長70cm程度のクマ1頭が目撃されました。クマは県道栃尾田井線を横断し、南方向の山中へ逃走しました。
【要注意(1)】
収穫しない不要な柿や栗などの果樹は放置しないで適切に処分する。
【要注意(2)】
自身と家族の命を守る行動の実践をお願いします。人身被害の多く... -
お知らせ2024年04月08日(月)
クマ目撃情報(杉澤町)
令和6年4月8日(月)杉澤町の田んぼでクマ1頭が目撃されました。目撃時間や大きさ等、詳細は調査中です。
【要注意】
自身と家族の命を守る行動の実践をお願いします。人身被害の多くは朝方、夕方以降に発生していますので特にご注意ください。
見附市都市環境課 環境企画係
〒954−8686
新潟県見附市昭和町2丁... -
お知らせ2024年04月09日(火)
【R6-1号】令和6年度 人材育成に取り組む企業への各種支援制度について
見附市では、人材育成に取り組む市内企業を後押ししようと、各種研修や展示会等への参加に係る経費に対する補助金制度を実施しています。
このたび、令和6年度の申請受付を開始しました。いずれの補助金も事前申請が必要で、予算額に達し次第終了となりますので、お早めの申請をお願い致します。
■企業人材育成支援事業補助金(https://www.city... -
お知らせ2024年04月10日(水)
【R6-2号】令和6年度「設備投資応援補助金」の受付を開始しました
見附市では、市内の中小企業者が事業の拡大や高度化を図ることを目的とした設備等の導入に対して補助を実施しております。
子育てしやすい職場づくりに取り組む企業への加算補助も実施していますので、該当する方はぜひご活用ください。
■対象者
見附市内で1年以上事業を営んでいる中小企業者のうち、市内の事業所等に設備等の投資を行う者(但し、前年度... -
お知らせ2024年04月11日(木)
【R6-3号】(県事業)「新潟県なりわい再建支援補助金(2次募集)」のご案内
令和6年能登半島地震により被害を受けた中小企業等を対象に、被災した施設・設備の復旧に要する費用を補助します。申請には、市が発行する被災証明書類が必要です。個人事業主の方も対象となります。
現在、第2次募集が行われています。申請をご検討の方はお早めにご確認下さい。また第2次募集から、提出先・問合せ先が変更となっていますのでご注意下さい。
申請方法な... -
お知らせ2024年04月17日(水)
クマ目撃情報(堀溝町)
令和6年4月17日(水)朝方に堀溝町の畑でクマ1頭が目撃されました。大きさ等、詳細は調査中です。
【要注意】
自身と家族の命を守る行動の実践をお願いします。人身被害の多くは朝方、夕方以降に発生していますので特にご注意ください。
クマを目撃したときは、見附警察署(0258−63−0110)または市役所に連絡願います。
[... -
お知らせ2024年04月22日(月)
【R6-4号】(県事業)「価格高騰対応設備導入補助金」のご案内
原油・原材料価格高騰などの影響を受けている県内中小企業を対象に、商品・サービスの生産・提供プロセスで使用する省エネ設備・機器への更新を支援します。
詳細は、特設サイト(https://eecp.or.jp/e-support/)や添付のチラシをご参照ください。
■制度概要
【補助対象者】
新潟県内に主たる事業所等を有... -
お知らせ2024年04月25日(木)
SNS型投資詐欺・ロマンス詐欺に注意!
県内において、SNS型投資詐欺・ロマンス詐欺被害が確認されています。
SNS型投資詐欺は、著名人をかたる投資に関する広告などからSNSの投資グループに誘われ、投資をするとスマートフォン等の画面に利益が上がったような偽りの情報を表示させ、実際には現金を引き出せない手口です。
ロマンス詐欺は、SNSやマッチングアプリ等で出会った人と親しくなると、...
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。