Show all from recent

  • Notification
    2025/02/12 (Wed)

    国民保護情報

    これは、Jアラートのテストです。

  • Notification
    2025/02/18 (Tue)

    シカ目撃情報(阿賀野市安全安心メール)

    2月18日(火)、午後4時30分頃、安田城址公園付近で、ニホンジカ2頭が目撃されました。
    付近にまだいる恐れがありますので、外出の際は十分に注意してください。

    〈連絡先〉
    阿賀野市農林課 0250-62-2510
    阿賀野警察署 0250-63-0110

    阿賀野市農林課

  • Notification
    2025/02/19 (Wed)

    シカ目撃情報(阿賀野市安全安心メール)

    2月19日(水)午前10時30分頃、安田地区寺社地内、安田B&G海洋センター付近で、ニホンジカ2頭が目撃されました。
    付近にまだいる恐れがありますので、外出の際は十分に注意してください。

    詳しい場所について
    https://maps.app.goo.gl/jz3x2rHinrqgXBuJA

    〈連絡先〉
    阿賀野市農...

  • Notification
    2025/02/20 (Thu)

    副業を勧誘する詐欺に注意(阿賀野市安全安心メール)

    昨年中、「スマホで副業ができる」などと募集しながら、実際は登録料などの名目で高額請求される詐欺の手口が散見され、令和6年1月から令和7年1月までに、約1,800件、54億円の被害が確認されています。
     代表的な手口として、
    ・SNS上で「簡単な副業」などと宣伝して、LINEへ誘導
    ・動画をスクリーンショットで保存して送れば報酬を払うと説明<...

  • Notification
    2025/02/25 (Tue)

    自動音声通話に注意(阿賀野市安全安心メール)

    最近、市内の多くの家庭用固定電話に、自動音声で「まもなくこの電話は使えなくなる。」「担当者と話すには「1」を押す。」という電話がかかってきています。
     相手と話すと、警察官を名乗り「あなたの口座が犯罪に利用されている。」などと言われたり、個人情報を聞き出そうとします。
     このような電話は詐欺です。

    【防犯上のポイント】
    ○自動...

  • Notification
    2025/03/13 (Thu)

    自動音声通話に注意(阿賀野市安全安心メール)

    阿賀野市内に居住している人の固定電話に自動音声で「こちらは年金機構です。年金に関する手続きが必要です。詳しいことは1を押して下さい。」などという電話があり、その後、年金機構を名乗る男から「年金の返金がある。」などという電話で金融機関のATMに誘導しようとします。
     結果的に電話で指示されながらお金を送金することになります。
     このような電話は詐欺...

  • Notification
    2025/03/21 (Fri)

    還付金詐欺に注意(阿賀野市安全安心メール)

    阿賀野市内に居住している人の固定電話に、自動音声で「こちらは年金機構です。」という電話があり、音声に従って番号を押したところ、男性が電話に出て「未処理年金○万円の支払いがある。手続きはATMで行う。銀行のATMは混むので、スーパーのATMに行って。」と言われ、携帯電話で犯人から指示されるままATMを操作しました。
     このような電話は詐欺です。
    <...

  • Notification
    2025/03/25 (Tue)

    空き巣被害に注意(阿賀野市安全安心メール)

    令和7年3月24日(月)午後7時頃、阿賀野市水原地区の住宅地で、ガラス窓を破って侵入する空き巣事件が発生しました。
     また、同じ頃、隣接する自治会の一般住宅で、東南アジア系外国人複数名が、不審な物音とともに目撃されています。

    【防犯上のポイント】
    ○不審者や不審車両を見かけたり、不審な物音を聞いたら、警察に通報してください。
    ...

  • Notification
    2025/03/25 (Tue)

    不審電話に注意(阿賀野市安全安心メール)

    本日、阿賀野市内の複数の一般家庭の固定電話に、警視庁の落とし物係を名乗り、自動音声ガイダンスで電話がかかってきています。
     また、隣接市などでも同様の電話が確認されています。

    【防犯上のポイント】
    ○警察が音声ガイダンスを使用して電話することはありません。
    ○実在する警察署や警察本部の電話番号を表示させる詐欺の電話もあります。...

  • Notification
    2025/03/28 (Fri)

    還付金詐欺に注意(阿賀野市安全安心メール)

    本日、阿賀野市内の一般家庭の固定電話に「介護保険料の還付があります。」という電話がありました。
     市内では、今月還付金詐欺の電話が多数かかってきています。
     このような電話は、「お金が戻る。」と言ってATMに誘い出し、携帯電話で手続きを指示してATMを操作させ、被害者の口座にあるお金を犯人の口座に送金させてだまし取る詐欺の電話です。

  • Notification
    2025/04/15 (Tue)

    警察官をかたる電話に注意(阿賀野市安全安心メール)

    本日、阿賀野市内の一般家庭の固定電話に「〇〇さんいますか。あがの警察署です。女性を逮捕しました。」などという電話がありました。警察からの突然の電話には、相手の警察署名、課名、氏名、連絡先電話番号を確認し、一旦電話を切って、阿賀野警察署に相談してください。

    【防犯上のポイント】
    ○このような電話のほか、警察をかたる自動音声ガイダンスを利用し...

  • Notification
    2024/09/20 (Fri)

    自主避難所を開設しました

    大雨による土砂災害の危険性が高まっているため、以下の施設を自主避難所として開設しました。
    ご心配な方は避難してください。

    開設した自主避難所
    ・羽茂支所
    ・赤泊行政サービスセンター

    佐渡市総務部防災課

    --

  • Notification
    2024/09/20 (Fri)

    新潟地方気象台から天気見通しが発表されました

    現在、北日本を東に進む低気圧からのびる前線が北陸地方をゆっくり南下しています。
    活発な前線の影響で、今朝から下越を中心に非常に激しい雨が降っています。
    本日は、土砂災害に厳重に警戒し、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。
    その後も、前線は22日にかけて停滞する見込みで、今後も警報級の大雨となる恐れがあります。
    今後も土...

  • Notification
    2024/09/20 (Fri)

    自主避難所を閉鎖しました

    開設していた以下の自主避難所について、土砂災害警戒情報が解除されたことに伴い、午後4時をもって閉鎖いたしました。

    閉鎖した自主避難所
    ・羽茂支所
    ・赤泊行政サービスセンター

    佐渡市総務部防災課

    --

  • Notification
    2024/09/20 (Fri)

    9/21〜30「秋の全国交通安全運動」が始まります

    9月21日(土)〜30日(月)の10日間にわたって秋の全国交通安全運動が実施されます。
     
    今年の運動での「3つの重要ポイント」
    ・反射材用品等の着用促進や安全な横断歩道の実践等による歩行者の交通事故防止
    ・夕暮れ時以降の早めのライト点灯や廃ビームの活用促進と飲酒運転等の根絶
    ・自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着...

  • Notification
    2024/09/21 (Sat)

    自主避難所を開設しました

    大雨により小木、羽茂地区に土砂災害の危険性が高まっているため、以下の施設を自主避難所として開設します。ご心配な方は避難してください。

    開設時間:12時30分

    開設した自主避難所
    ・羽茂支所
    ・小木行政サービスセンター

    佐渡市総務部防災課

    --

  • Notification
    2024/09/21 (Sat)

    【交通規制情報】佐渡一周線 柿野浦から岩首間(両津地区)の全面通行止めについてお知らせします

    主要地方道佐渡一周線 岩首地内(両津地区)において連続雨量120mmを超えたため、9月21日(土)午後2時40分から当面の間、柿野浦から岩首間を全面通行止めとします。

    ご不便をお掛けしますが、ご協力をお願いします。

    ■お問合わせ先
     佐渡地域振興局地域整備部 維持管理課(0259-74-3391)

    佐渡市建設課...

  • Notification
    2024/09/21 (Sat)

    [交通規制情報]市道 1区栗野江3号線の全面通行止めについて

    ■路線
    市道 1区栗野江3号線

    ■規制箇所
    仙道大橋(栗野江)〜新橋(目黒町)

    ■規制内容
    全面通行止め

    ■規制期間
    令和6年9月21日から当面の間

    ■理由
    道路冠水により、通行困難のため

    ■お問合わせ先
    佐渡市 建設課(0259-63-5118)

  • Notification
    2024/09/21 (Sat)

    [交通規制情報]市道 長畝55・75号線の全面通行止めについて

    ■路線
    市道 長畝55・75号線

    ■規制箇所
    新穂長畝(内巻・島) 地内

    ■規制内容
    全面通行止め

    ■規制期間
    令和6年9月21日から当面の間

    ■理由
    道路冠水により、通行困難のため

    ■お問合わせ先
    佐渡市 建設課(0259-63-5118)

  • Notification
    2024/09/21 (Sat)

    [交通規情報]市道 大石山田線(羽茂地区)の全面通行止めについて

    ■路線
    市道 大石山田線(羽茂地区)

    ■規制箇所
    羽茂大石(県道佐渡一周線〜中平公民館) 地内

    ■規制内容
    全面通行止め

    ■規制期間
    令和6年9月21日から当面の間

    ■理由
    道路の路肩陥没により、通行困難のため

    ■お問合わせ先
    佐渡市 建設課(0259-...

[Notification from Municipality] message board lists public information from municipality and the like.
Please contact the respective organization listed in the article for details.